カリキュラム
授業名 | 1年次 | 2年次 | 内容 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1学期 | 2学期 | 3学期 | 4学期 | 5学期 | ||||
留学準備科目 | 語学準備科目 | ノート?テイキング | 2 | 3 | 1.5 | 実際に大学で行われた講義を抜粋して使用します。理解するのに必要な単語について学び、実際の講義を理解できるようになるまで繰り返し聞きます。 | ||
リーディング&ボキャブラリー | 2 | 2 | 1.5 | 3 | 海外大学で学ぶにあたって必要なレベルの読解力(速読、要約、テキスト全体の要点を把握する能力)を養成します。アメリカの文化や社会に関して学びながら語彙力を高めていくとともに、議論する力を身につけます。 | |||
TOEFL®準備講座 | 4 | 4 | 2.5 | 4 | 2 | TOEFL ITP®で、海外大学編入学に必要な500点以上取得を目標に、リスニング、文法、語彙、リーディングを学びます。学内で、TOEFL ITP®を定期的に実施し、語学力向上の確認をします。 | ||
留学?就職対策 | キャリア?ガイダンス ガイデットリサーチアワー |
1 | 留学中?留学後の就職活動を円滑に行うためのさまざまなアドバイスやセミナーを実施します。 | |||||
留学オリエンテーション | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなどの海外の教育制度、および海外大学における専攻の選択方法や受講科目の選択方法、規則や規制に関する知識を得ます。 | ||
大学単位認定科目 | コミュニケーション学 | パブリックコミュニケーション基礎 | 5 | コミュニケーション学の研究論文の検証やコミュニケーションの方法や問題解決などについて学びます。 | ||||
言語学 | リーディング&ライティング中級 | 5 | 5 | 身近なことについて簡単なエッセイを作成するところから始め、より客観的かつ解説的、学術的な論文?小論文を作成できるよう、訓練していきます。学生が間違えやすい文法や文章構成をふまえて、教材が選択されています。 | ||||
リングィスティックス基礎 | 5 | 対人コミュニケーション諸理論に関する講義、読解、短文ライティングを行う科目です。対人関係における言語能力の高め方や、非言語コミュニケーションを含む人間同士のコミュニケーション行動の形式などについての講義、およびディスカッションを行います。 | ||||||
英語学 | カレッジ?ライティング | 4 | 2 | 2 | さまざまなジャンルの文章について学び、大学だけではなく実社会で通用する文章力を養います。①トピックの選択 ②リサーチ ③起草 ④推敲?分析 ⑤最終原稿 という、論文の作成工程を学びます。 | |||
文学基礎 | 3 | 3 | 世界の優れたあるいは有名な短編小説や演劇、詩を読み、作品の世界観や主題について考え論じ、さらに文脈や文章、作品構成などについて研究し、批評、評論する方法、文学を味わう方法を学びます。 | |||||
情報システム学 | コンピュータ?コンセプト | 3 | 3 | コンピュータの作動する環境などについて学び、各種アプリケーションの基本から応用的な使用法を学びます。 | ||||
音楽 | 音楽の基礎と歴史 | 5 | 古代から現代までの音楽の変遷とその歴史、さまざまなジャンルの成り立ちを学びます。 | |||||
芸術史学 | 現代アート | 3 | 3 | 中世から現代の芸術について調査します。特に、欧米のゴシックから超現実主義の絵画に焦点をあてて学びます。 | ||||
人文学 | 西洋文明 | 5 | 近代西洋史に関する授業です。知的、政治的、宗教的な動きや歴史上の出来事や芸術、音楽、建築の発展に及ぼした影響について学びます。 | |||||
数学 | 数学基礎 | 3 | 3 | 図形、統計、確率、データの分布、概算などを学びます。 | ||||
統計学基礎 | 3 | さまざまなデータを分析し、数値上の性質や規則性などを見出すスキルを学びます。 | ||||||
経済学 | ミクロ経済学基礎 | 2.5 | 市場組織の物価決定と資産配分、政府規制を学びます。 | |||||
マクロ経済学基礎 | 3 | 3 | 国民所得、投資、貯蓄などについて分析するスキルを学びます。 | |||||
地理学 | 文化地理学基礎 | 5 | 文化?民族構成の起源、人間による自然環境の改変、開拓と土地利用の問題を学びます。地図と地図帳の使い方を学び、世界の地域、文化、地政学体系、相互関係などを研究します。 | |||||
地質学 | 自然災害と地球科学 | 3 | 3 | 火山噴火、地震、洪水、台風などの自然災害や自然現象の発生の仕組みを理解し、人間生活への影響や人間と地球環境との関わりについて、地質学の観点から学びます。 | ||||
哲学 | 論理的推論法 | 5 | パブリックスピーチやディベートのプレゼンテーションで見られるような、合理的な結論に到達するために用いられる論理的な分析、論証、理由づけ、および証明法などを学びます。 | |||||
歴史学 | アメリカ史(1877年以前) | 2 | 3 | 建国初期のアメリカ史を学びます。連邦政府の成立、植民地時代を含む歴史、アメリカ社会の発展について扱います。 | ||||
アメリカ史(1877年以降) | 3 | 南北戦争以降のアメリカ史、アメリカが世界的影響力を持つに至った理由、およびアメリカが現代社会の諸問題に及ぼす影響力に重点を置いています。 | ||||||
社会学 | 社会学基礎 | 3 | 3 | 社会的、文化的、経済的、政治的視点から見た性差や、それらの差異が人格形成や性格に及ぼす影響について学びます。 | ||||
米国の人種と民族 | 5 | 米国内の様々な少数民族、社会の少数派(マイノリティ)と呼ばれる人々に関して、1990年代から歴史に焦点を当てて学びます。 | ||||||
家庭学 | 生涯設計?人生開発論 | 5 | 受胎から死に至る身体的、認知的、社会心理学的発達について、および人間の行動、性的特質、栄養、健康、ストレス、周囲との関係、死や死に至る過程が意味することなどを学びます。 | |||||
夏期講座(任意) | 政治学 アメリカ政府と政治機構 | 5 | アメリカ政府の成り立ち、政治機構について学びます。 | |||||
生物学 ライフサイエンス | 5 | 生物学の基本的概念と、生物に関する基礎を学びます。 |
- カリキュラムは現地大学との協議により改定されることがあります。
- 2年次5学期までにすべて履修します。