「ちばアクアラインマラソン2022」に16名の在学生が通訳?運営補助ボランティアとして参加しました

2022年11月6日(日)、千葉県、千葉県教育委員会主催の「ちばアクアラインマラソン2022」が開催され、本学の在学生16名が通訳?運営補助ボランティアとして参加しました。「ちばアクアラインマラソン」は、2年に1度、木更津と海ほたるPA間のアクアラインを実際に走ることができる大規模なマラソン大会ですが、2020年はコロナの影響で中止となったため、実に4年ぶりの開催となりました。
在学生たちは、外国人ランナー受付で通訳の役割を担いました。今大会はコロナの影響で外国人ランナーはすでに日本に在住の方が中心であったため、通訳をする機会はそれほど多くはありませんでしたが、その分一人一人と深く会話をすることができ、自分の英語力の自信につながったという学生もいました。
今回ボランティア活動をして、業務の連携や情報を共有することの重要性を感じたという学生は、今後のアルバイトや社会人になった際、1人で黙々と業務を行うのではなく、周りの仲間とのコミュニケーションを積極的にとっていきたいと話してくれました。
また、困っている方に声をかけてもらうのを待つのではなく、こちらから進んで声をかけることでランナーに安心してもらえ、たくさん話す機会ができたなど、自ら行動を起こすことの大切さを強く感じた学生もいました。
今回ボランティア活動をして、業務の連携や情報を共有することの重要性を感じたという学生は、今後のアルバイトや社会人になった際、1人で黙々と業務を行うのではなく、周りの仲間とのコミュニケーションを積極的にとっていきたいと話してくれました。
また、困っている方に声をかけてもらうのを待つのではなく、こちらから進んで声をかけることでランナーに安心してもらえ、たくさん話す機会ができたなど、自ら行動を起こすことの大切さを強く感じた学生もいました。






関連リンク
ニュースカテゴリ
- 児童英語教育研究センター
- ニュースTOP
- インフォメーション
- プレスリリース?メディア掲載
- グローバル?リベラルアーツ学部
- 英米語学科
- アジア言語学科
- 中国語専攻
- 韓国語専攻
- インドネシア語専攻
- ベトナム語専攻
- タイ語専攻
- イベロアメリカ言語学科
- スペイン語専攻
- ブラジル?ポルトガル語専攻
- 国際コミュニケーション学科
- 国際コミュニケーション専攻
- 国際ビジネスキャリア専攻
- 留学生別科
- 大学院
- 大学院 TESOL
- 受験生の方へ
- 188bet体育_188bet体育在线@へ
- 卒業生の方へ
- 保護者?保証人の方へ
- 進路指導の先生方へ
- 188bet体育_188bet体育在线@
- イベント
- スピーチコンテスト
- 入試情報
- 合格者の方へ
- 外務省在外公館派遣員
- 日本研究所
- ボランティアセンター
- 産官学?地域連携部
- 英語deスポーツクラブ