188bet体育_188bet体育在线@

图片

学生による国際交流活動「KUISグローバルアンバサダー」 2021年度報告会?修了式を実施

1月31日(月)に国際交流活動に関わることを希望する学生を中心に結成された「KUISグローバルアンバサダー」の2021年度活動の報告会?修了式をオンラインで実施しました。
2020年9月に発足した KUISグローバルアンバサダーは、留学などの国際交流活動に関する情報発信や本学の国際協定校との交流会、学内イベント、情報発信などを学生が主体となって運営していく学生団体です。2021年度は1?4年生の20名がA~Dの4グループに分かれて1年間活動を行ってきました。

報告会は学生による司会で進行し、各グループの活動報告の後、質疑応答が行われました。コロナ禍のためオンラインでのみ顔を合わせていたメンバーと協力体制を築いていく難しさ、イレギュラーな問題に柔軟に対応する難しさ、改善のために行った工夫についても語りました。

「KUISグローバルアンバサダー」2021年度報告会?修了式 概要

【日 時】
 2022年1月31日(月) 10:30~12:00

【内 容】
 (1)開会の挨拶
 (2)報告会(A~Dグループ)
 (3)学長からの言葉
 (5)修了式?閉会

実施内容

Aグループ:協定校の学生とのオンライン交流会(アジア?オセアニア?ヨーロッパの協定校)

第1回目「Language Exchange Meeting」(2021年9月30日(木)に実施)
学生生活、外国語を学んでいる理由、将来やってみたいこと、というトピックを用意し、「互いの国の文化について情報共有をする」「外国語学習のモチベーションを高める」などを目的とし、様々な国の学生と本学の学生による賑やかな意見交換が行われた。

第2回目「EUROPE×JAPAN Online Hometown Travel」(2022年1月13日(木)に実施)
参加学生が事前に資料を用意し、自国の世界遺産や地元のお気に入りの場所を写真とともに紹介し活発な情報交換が行われた。

Bグループ:国際協定校がオンラインで提供する授業?コースで学ぶ「海外オンラインプログラム」の学内向け情報発信

第1回目「海外オンラインプログラム座談会」(2021年10月18日(月)に実施)
  • 海外オンラインプログラムに参加した学生をゲストスピーカーとして呼び、オンラインプログラムへの参加に興味のある学生と交流する座談会を行った。
  • プログラムに参加経験のある学生からの体験談の共有や参加に向けたアドバイスを提供することで、海外オンラインプログラムについての知識を深めてもらうことを目的とし、プログラムごとに分かれたブレイクアウトルームでは活発な意見交換や質問が多くあった。

第2回目「海外オンラインプログラム体験レポート」発信
  • メンバーがプログラム参加者にアンケートやインタビューを行い、体験レポートとしてまとめて3月に学内発信を予定。

Cグループ:協定校の学生とのオンラインイベント(台湾?ニュージーランドの協定校)

第1回目「Food Culture Exchange」(2021年10月8日(金)に実施)
参加学生が事前に用意したスライドをもとに、自国の食文化の紹介が行われた。食をとおして他国の文化理解、英語でのコミュニケーションにより語学学習のモチベーション向上に繋げた。

第2回目「Word Wolf / ワードウルフで繋がろう!」(2022年1月13日(木)に実施)
Word Wolfは、みんなでお題について話し合う中、みんなとは異なるお題を与えられた少数派の人(ワードウルフ)を探し出すゲームを実施した。英語を使用してゲームを行うことで途切れることなく会話が進み、和やかな交流会が行われた。

Dグループ:KUISグローバルアンバサダー情報発信ツールの立ち上げ

Instagram公式アカウント開設?KGAの広報活動
KGAの学内認知度を高めるため、企画や留学情報の発信媒体としてInstagramのKGA公式アカウントを立ち上げた。公式アカウントの運用ルールを定め、KGAの紹介、グループ企画の投稿を開始した。今後はKGA内のグループ間コラボ企画や定期配信をしていく予定。

KGA学生による活動終了後の感想 ※一部抜粋

  • わからない?できないからやらないのではなく、どうしたらできるようになれるか考えて行動に移せるようになりました。また、以前よりも周りを頼れるようになりました。
  • 筋道を立て具体的な計画を練り、それを実行する能力が向上したと思います。1人で進めるのではなく他の人も巻き込んで活動を行うことができた部分に自己成長を感じた。
  • 積極的にやったことのない役割に挑戦するようになったりしたことから度胸とチャレンジ精神が身についたと感じています。失敗してもメンバーにカバーしてもらえたのが有難かった。

参考

詳しい活動内容につきましては本学HPの「インフォメーション」をご覧ください。