グローバル?リベラルアーツ(GLA)学部の新しい学習施設「GLA Commons」が誕生

2021年4月のグローバル?リベラルアーツ(GLA)学部の開設にあわせ、新しい学びのための、新しいコンセプト空間「GLA Commons」が誕生しました。GLA Commonsは教育?学びの中心的なエリアとなっており、授業やゼミだけではなく、日常的な居場所となるスペースで、穏やかにゾーニングされた大空間です。
3つの空間コンセプト
GLA学部がめざす「少人数」「アクティブラーニング」を基調とした、「対話重視」の「リベラルアーツ教育」を最大限に発揮するため、「Active」「Borderless」「Canvas」
という3つの空間コンセプトを設定しています。
ACTIVE
- アクティブラーニングにふさわしい空間
- 従来の受動的な教育?学習ではなく、能動的に考え、行動することを促す空間
- 新たな課題や問題に対して、よりアクティブにチャレンジしていく姿勢が身につく空間
BORDERLESS
- 教室という境界をなくし、あらゆる場所が学びの場所となる空間
- 利用者や使い方を限定しない、開かれた空間
- 建物やキャンパスを超え、広く世界を意識することができる空間
CANVAS
- 自分たちの手で作りこんでいくことができる空間
- 持続的に使い方や活用の仕方を発見していくことができる空間
- そこにいる人、そこを使う人が主役になる空間






Cross Road & Gallery
Commonsと他の教室を結ぶ共有スペースは、廊下の壁面を利用した「ギャラリー」に変わり、それを利用して、コミュニケーションが起こる仕掛けを施します。また、他の教室の壁面には、アナログなコミュニケーションができるメッセージウォールを設置します。


GLA Studio
3階には研究室とスタジオが新たに設置され、Commonsと相互補完的な役割をもたせるだけではなく、シンボリックな10メートルのビッグテーブルを設置し、Commonsではできないアクティビティーも可能となります。壁面にはパンチングメタルや棚板を設け、作品や成果物が展示できるのも特徴です。
ニュースカテゴリ
- 児童英語教育研究センター
- ニュースTOP
- インフォメーション
- プレスリリース?メディア掲載
- グローバル?リベラルアーツ学部
- 英米語学科
- アジア言語学科
- 中国語専攻
- 韓国語専攻
- インドネシア語専攻
- ベトナム語専攻
- タイ語専攻
- イベロアメリカ言語学科
- スペイン語専攻
- ブラジル?ポルトガル語専攻
- 国際コミュニケーション学科
- 国際コミュニケーション専攻
- 国際ビジネスキャリア専攻
- 留学生別科
- 大学院
- 大学院 TESOL
- 受験生の方へ
- 188bet体育_188bet体育在线@へ
- 卒業生の方へ
- 保護者?保証人の方へ
- 進路指導の先生方へ
- 188bet体育_188bet体育在线@
- イベント
- スピーチコンテスト
- 入試情報
- 合格者の方へ
- 外務省在外公館派遣員
- 日本研究所
- ボランティアセンター
- 産官学?地域連携部
- 英語deスポーツクラブ