グローバル?チャレンジ?ターム


「自分は世界に対して何ができるか」
学ぶ目的を見つけるための6カ月
グローバル?リベラルアーツ学部に入学した直後の6カ月間は「グローバル?チャレンジ?ターム」です。
「何を学ぶのか」「自分は世界に対して何ができるのか」を考え、めざすべき道を見つけるための期間です。その大きな柱が、全学生が必修の海外スタディ?ツアー。まず世界に飛び込み、世界の現実を感じること。それが気づきとなり、自分が進むべき道を見つけることができる。そんな大きなきっかけとなるはずです。
「何を学ぶのか」「自分は世界に対して何ができるのか」を考え、めざすべき道を見つけるための期間です。その大きな柱が、全学生が必修の海外スタディ?ツアー。まず世界に飛び込み、世界の現実を感じること。それが気づきとなり、自分が進むべき道を見つけることができる。そんな大きなきっかけとなるはずです。
※海外スタディ?ツアーの留学時期や留学先等については予定であり、変更になる可能性があります。

※グローバル?チャレンジ?タームは、2021年度より、三菱みらい育成財団の「21世紀型 教養教育プログラム」を対象とした助成プログラムとなりました。
学部学科?大学院
- 外国語学部
- 英米語学科
- アジア言語学科
- イベロアメリカ言語学科
- 国際コミュニケーション学科
- グローバル?リベラルアーツ学部
- 留学生別科
- 大学院 言語科学研究科
- 教員紹介(SALC / ELI、附属研究所?センター等)
- 教員紹介(学部?大学院?別科)