英語研修:お役立ち情報

USEFUL

英語研修:お役立ち情報

実際のビジネスに活かせる!英語が身に付く社内研修のポイント

2023.01.12

グローバル化するビジネス環境において、社内研修で英語力を習得させることで、社員の業務遂行能力を高めようとする企業は多くあります。しかしいざ研修を実施しても、学んだことを現場で活かせないケースもあるようです。こうした事態を避け、実際に使える英語力を身に付けられる研修にするには、どのような点に注意すればよいのでしょうか?

実践的な英語力が身に付く社内研修が求められる背景

そもそも実践的な英語力が身に付く社内研修が求められるようになったのはなぜでしょうか? それには、次のような背景があります。

グローバル化するビジネス環境への対応

ビジネス環境の急激な変化により、多くの企業では業種や職種を問わず、グローバル化への対応が急務となっています。そんな「スピード」が求められる時代において英語力が不足していては、対応が遅れ、ビジネス機会の損失や生産性の低下を招く恐れがあります。

グローバル対応業務の日常化への対応

企業によっては、送られてきた英文を素早く読んで的確な文面で迅速に返信するというような国境を越えたやりとりも日常化しつつあります。

また、英語を母国語としない人たちと日々の仕事をする機会も増えています。相手の意見を理解して自分の真意を伝えるためにも、実践的な英語を使える力が求められているのです。

グローバルビジネスで高い成果をあげる人材の育成

グローバル化するビジネス環境で企業が生き抜くためには、グローバルビジネスで活躍できる人材を育成しなければなりません。活躍できる人材には、十分な英語力と異文化理解が必要です。

一方で、グローバルビジネスで活躍するには、論理的思考力や傾聴力、リーダーシップなどの幅広い要素を高いレベルで求められます。そういった能力は高いにもかかわらず、英語力や異文化理解が不足しているために活躍の機会を得られていない人材が社内に潜在していることもあります。そういった人材を有効活用するためにも、研修の存在意義は高いと言えます。

英語研修の企画で重視すべきポイント

では、効果の高い英語の社内研修を企画する際には、どのような点に注意すればよいのでしょうか。目的、対象者など項目に分けて確認していきましょう。

実施目的

研修を計画するとき、まずは実施する目的を明確に定める必要があります。主に次のようなものが考えられます。

  • 階層別教育
  • 海外赴任前準備
  • グローバル人材育成
  • 職種特有のシチュエーション対応
  • 自己啓発
  • テスト対策
  • 異文化適応
  • グローバルマインドセット

習得すべきスキル

次に目的達成のために習得すべきスキルを具体的に洗い出します。複数挙がった場合は、優先順位を付けるとよいでしょう。例えば、次のようなものがあります。

  • ソーシャライジング
    初対面の外国人に好印象を持ってもらい、信頼関係を構築できる会話の仕方や文化背景の違いを学びます。
  • eメールライティング
    英文メールの基本ルールを理解し、効率よく意思疎通できる書き方を習得します。業務を進めるうえで役立つ語彙(ごい)や表現も学びます。
  • プレゼンテーション
    効果的で説得力のあるプレゼンテーションをするための、基礎知識から具体的なスキルまでを学びます。論理的な内容構成、効果的な表現方法、質疑応答の対処法などを、実践演習を通して習得します。
  • ミーティング/テレカンファレンス
    英語を用いた会議やテレカンファレンスの流れと心得を理解したうえで、自身に求められる役割を積極的に遂行できるようになることを目指します。明確な意見の述べ方、相手の意見を効果的に引き出す方法、司会進行など、業務に関連した想定シーン別演習を通して、実践的なスキルを身に付けます。
  • ネゴシエーション
    交渉の目的を達成するために必要なスキルを学びます。自身の立場を明確に説明する表現、相手の立場に理解を示しながら交渉をスムーズに進めるアプローチ、win-winを引き出すためのプロセスなどを、実践演習を通して習得します。
  • 異文化理解
    多様な言語背景や価値観を持つ相手と理解を深めるために効果的なアプローチ法を、さまざまなケースを通して学びます。グローバルマインドを醸成するうえで欠かせないスキルのひとつです。

受講対象者

限りあるコストで研修効果を最大化するためには、受講対象者を的確に絞り込むことが大切です。英語研修の場合、社員の英語レベルや異文化コミュニケーション力も考慮に入れて受講者を決める必要があります。

以下は受講対象者を絞り込むための主な観点です。

  • 階層(内定者、新入社員、若手社員、中堅社員、管理職、経営メンバーなど)
  • 所属部門
  • 業務での必要度?優先度
  • 英語レベル
  • 異文化コミュニケーション力

実施方法

英語研修の実施方法は多種多様です。受講者数や研修期間、時間帯、場所などを考慮して最適な実施方法を決定します。英語研修の主な実施方法は以下のとおりです。

  • 企業内対面式研修(グループ、少人数、マンツーマン)
  • セミナー
  • 通学
  • オンライン
  • 海外体験プログラム

英語研修会社を選定するポイント

英語研修の学習効果を高めるためには、目的実現のために最適な方法で学習を支援してくれる、英語研修会社の選定が重要になります。選ぶ際にチェックしたいポイントは以下のとおりです。

自社の課題に合わせて最適なプログラムを提案してくれるか

英語研修を検討している経緯や英語能力の不足によって起きている問題、受講対象者の現状などを事前に丁寧にヒアリングしてくれるところであれば、自社への理解を深めたうえで最適なプログラムを提案してくれることが期待できます。

プログラムが最適かは、次のような項目でチェックできます。

  • 受講対象者のレベルや業務内容に合わせたプログラム構成になっているか
  • 「聴く」「読む」「書く」「話す」4技能のレベルアップが期待できるプログラム構成になっているか
  • 職場での実践イメージが持てるように、アウトプットを重視したプログラム構成になっているか
  • 人数や場所などの条件を考慮しているか
  • 研修実施のみで終わらず、モチベーションを維持しながら継続的に英語力を身に付けられるプログラムになっているか

最適な講師をアサインしてくれるか

研修を通して目的を達成するには、講師の力が大きく影響します。指導経験が豊富な講師が複数名いるところであれば、研修内容や受講者のレベル、社風との相性などを考慮して最適な講師をアサインしてくれることが期待できます。

最適な講師かどうかは、以下の項目で確認できます。

  • 受講者のレベルを踏まえて適切にレッスンを進められるか
  • 受講者一人ひとりのスキルをきめ細かく評価?分析できるか
  • 受講者の意欲や意思、目標に照準を合わせて軌道修正しながら弱点を強化する指導ができるか
  • 自社の業界や受講対象者の職種に関する知見があるか

どのような導入実績があるか

多くの場合、英語研修会社のホームページには、導入実績が掲載されています。同業他社や自社と同様の課題を抱えた企業の事例は、選定の際の参考になるでしょう。また、大手企業や官公庁への導入実績は、選定するうえでの安心材料となるはずです。

ホームページに参考になるような事例が掲載されていない場合は、類似の事例がないか問い合わせてみるとよいでしょう。

信頼できる経営母体であるか

優良な学校法人を経営母体とする英語研修会社には、学校における教育ノウハウが蓄積されていると考えられます。また、学校法人としての実績もある分、私企業と比べて信頼性が高いと言えます。

柔軟な提案で英語力向上をサポートするパートナー選びが重要

グローバル化に伴う課題を解決するために、社内研修を通して英語スキル向上を目指すことは有効です。しかし、実際に社内研修の計画を進めてみると、研修目的の明確化や習得すべきスキルの洗い出しなどに苦戦するかもしれません。また、日々忙しいなかで、プログラムの策定や講師の手配などの準備を社内のみで進めるのはあまり現実的ではありません。

そこで、実績豊富な英語研修会社に相談するのも賢い方法です。きめ細かなニーズ調査と分析をしたうえで、最適なプログラムをカスタマイズで作成してくれる。提案からアフターケアまでを総合的にサポートしてくれる。そんな研修会社が理想的です。

神田外語キャリアカレッジでは、企業に合った語学研修を提供いたします。詳細はコチラから

社員のグローバル人材育成をサポートする英会話研修プログラム関連はこちらの記事をご覧ください。
→ 成果の出る語学研修とは
→ ビジネス英語
神田外語キャリアカレッジ > お役立ち情報 > 英語研修:お役立ち情報 > 実際のビジネスに活かせる!英語が身に付く社内研修のポイント
KGCCのプログラム188bet体育_188bet体育在线@