第10回大会
2021年11月27日(土)
エントリー数747名 / 2次予選進出者272名
2021年11月27日(土)
エントリー数747名 / 2次予選進出者272名
SNSの普及により日々入手できる情報が増える一方、真偽不明の情報拡散や、捏造されたニュースが発信されるようになりました。意図的に操作された情報により、暴力の誘発や差別につながる事例も発生しています。こうした「フェイクニュース」に惑わされない人を育てるため、ニュースリテラシー向上プログラムを考えてください。
While the spread of SNS has increased the amount of accessible information, it has also allowed for the unchecked dissemination of false narratives. Spinning of information has even led to cases of discrimination and incitement to violence. Develop a program to improve news literacy that equips people with the skills to avoid being deceived by “Fake News.”
フェイクニュースの弊害は経済損失のみならず、対立を生んだり、命を失ったりする事もあり深刻です。映像と写真を巧妙に改ざんするディープフェイクへの懸念も高まっています。多くの人にリテラシーを向上してもらうため、具体的な教育プログラムを発表してください。対象年齢や、枠組みは問いません。学校での教育でも、個人を対象としたプログラムでも結構です。
The perils of Fake News are serious issues not only because it can cause economic hardship, but also division and even occasional loss of life. There is also growing concern around Deepfakes which can be used to deceptively manipulate images and photos. Propose a concrete educational program to improve the news literacy of as many people as possible. The target age group and methodology are up to you. The program can be one that takes place in schools, or one tailored to individuals.
貧困、ジェンダー平等、クリーンエネルギー、環境、平和。どれもSDGs(持続可能な開発目標)に掲げられるトピックスですが、一つひとつの目標達成には個人、企業、国家といった様々なレベルでの取り組みが欠かせません。G7(先進7か国)ユースサミット日本代表の学生として、一人でも多くの人が参画しやすく、持続性のある仕組みを提案してください。
Poverty, gender equality, clean energy, the environment, peace... All of these topics are listed among the SDGs (Sustainable Development Goals), but initiatives at various levels including individuals, businesses, and governments are all essential to tackle the goals. Your goal as the G7 Youth Summit representative from Japan is to propose a sustainable plan that as many people as possible can participate in easily.
施策は個人レベルで継続して実施可能で、効果が期待できる提案内容である事がポイントです。啓蒙方法はどのような形でも構いません。17の目標のうちターゲットは1つでも複数でも結構です。興味がない人も参画しやすい仕掛けや、積極的に企業や行政に提案したくなるような、持続可能な仕組みを提案してください。
The primary requirement is that the plan can be enacted continuously at the individual level to achieve an effective outcome. The methodology to instruct people about the process can take any form, and the plan can address only one or several of the 17 SDGs. Propose your sustainable plan such that it can be rolled out actively in business or government domains and is easy for even unmotivated individuals to participate.
日常生活のあらゆる場面でデジタル化が進む一方、学校におけるデジタル活用は遅れています。データ活用やアプリ開発などにより、利便性が高まり、かつ教育効果が期待できるDX(デジタル?トランスフォーメーション)化の策を提案してください。形だけの教育のDX化でなく、現状を超える効果をうみ出す視点が必要です。
While the digitization of all aspects of our daily lives continues unabated, the digital transformation of schools has lagged behind. Leveraging the power of data and App development, propose DX (Digital Transformation) measures that could be expected to increase convenience and educational quality in schools. It is imperative to illustrate how DX will not only be a ‘tacked on’ change in form alone, but will also go above and beyond current educational outcomes.
教育力や利便性の向上はもちろん、企業や地域との協働による改革、教員の指導力向上など、あらゆる角度からの提案をお待ちしています。小学校から大学まで、設定は自由です。どのようなデータを繋ぐと効果を生むのか?利用者のモチベーションは何なのか?斬新なアイデアを期待しています。
In addition to improving convenience and educational outcomes, multifaceted proposals such as those that reenvision collaboration with businesses and local government as well as improvement of teaching are especially desirable. The target institution can be chosen freely, from elementary schools to universities. It is essential to propose innovative ideas that consider the following questions: What sort of data will be used, and how is it connected to outcomes? What incentives do users have? Innovative ideas are also key.
12月16日 | テレビユー福島 | 「第10回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」 |
---|---|---|
12月17日 | テレビ山梨 | 「みなみおばちゃんのガッチリ金曜日」 |
12月21日 | テレビ新潟 | 「Oh!すすめTeNY」 |
12月23日 | 静岡放送 | 「Soleいいね!」 |
5月18日 | 読売新聞 29面 | 「全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」 |
---|---|---|
6月23日 | 教育学術新聞 2846号 4面 | 「英語プレコン エントリー受付中 188bet体育_188bet体育在线@?読売新聞」 |
9月10日 | 読売新聞 26面 情報アリーナ | 「全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」 |
9月14日 | 読売新聞 5面 | 「最優秀賞の副賞には奨学金100万円!「学生英語プレゼンテーションコンテスト」参加者募集中」 |
9月24日 | 読売新聞 21面 | 「全国学生英語プレゼンコンテスト」 |
11月28日 | 読売新聞 30面 | 「英語プレゼン力競う」 |
11月28日 | The Japan News | 「Passion for inclusivity leads college students to victory in Japan presentation contest」 |
12月9日 | 教育新聞 | 「フェイクニュース、SDGs、DXをテーマに斬新な提案が飛び交う 第10回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」 |
12月25日 | The Japan News 7面 | 「3D avatar would aid hearing-impaired students」 |
12月27日 | 読売新聞 21面 | 「第10回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト 特集」 |
5月27日 | リセマム | 「第10回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト10/19締切り」 |
---|---|---|
7月30日 | 公募ガイド | 「第10回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」 |
7月30日 | 登竜門 | 「第10回 全国学生英語プレゼンテーションコンテスト《学生限定》」 |
12月24日 | the japan news | 「3D avatar would aid hearing-impaired students」 |
1月19日 | 読売新聞オンライン | 「第10回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト特設ページ」 |
7月4日 | SBSラジオ | 「号外!しゃべレーザー」 |
---|
1月10日 | 文教ニュース "第2681?82合併号" P.70 | 「188bet体育_188bet体育在线@ 第10回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」 |
---|